とことこ介護ステーションの支援で楽しい生活!
Googleトップニュースを見たら、「2024年12月2日に健康保険証の発行は終了」という記事が出て、「もう来たか、早めに手続きしないとまずいな」と感じ、いろいろと調べてみました。
そしたら、マイナンバーカードに登録が必要とのことでしたので焦りました。
両親が「とりあえず、扶養家族でいい」とのことだったので、今まであんまり気にしなかったのですが、これをきっかけに母親と話し合いました。
母が対馬市市役所に相談してくれたのですが、遠すぎて、扶養のままであれば難しいけど、資格確認書というのを教えてくれました。
「資格確認書?何それ?きっと、ゆくゆくはマイナ保険証にしないといけないだろう」と感じ、マイナンバーカードに登録を選んで、母に伝えました。
すると、「扶養から外すね」という連絡があったので、外していいよと答えました。
早速、扶養解除手続きを進めてくれました。
数日後、「対馬市が調布市市役所に連絡するみたいだから、来週中に行って、手続きをして」と言われ、翌週に行くことにしました。
国保も調布市になるところまでは良かったのですが、ふと「もし、手続きでうまくいかなかったら、余計な手間がかかるな、よくわからないし」と思い不安になったので、とことこ介護さんに相談してみました。
すると、「相談員も同行してくれるから、安心して」と言葉をいただき、安心しました。
そして国保課に行き、今までの経緯とマイナ保険証にしたいと伝えたところ、「まだ、連絡が来てないから対馬市市役所に聞いてみます」という返答があり、確認しながらしばらく待っていました。
その後、対馬市市役所との連絡が付いたようで、どうにか手続きが進みだしました。
「マイナ保険証になるまでの間は、どうなるだろうか」と考えていましたが、「マイナ保険証は、すぐにはならないので、紙の保険証も発行する」と聞いてほっとしました。
その後、支払い方法・気になることを相談し、無事に手続きが完了しました。
自宅に戻り、「相談員に支払い方法を振替にすると言ったけど、いろいろと見てみよう」と考え、調べてみました。
そしたら、電子マネーでも請求書払いができるということが分かりました。
初回の支払いは、振替ができないらしいので、ゆっくりとyoutubeで請求書払いについての仕組みを見てみると、、、。
・現金を持ち歩く必要がない
・いつでもどこでも支払いができる
・楽天ポイントや楽天キャッシュが利用できる
・楽天ポイントの期間限定ポイントが利用できるという情報が目についたので、「楽天ペイで納付しよう」という気持ちになりました。
しばらくたって保険の納付書が届いたので、改めて楽天ペイでの請求書払い方法を確認していたところ、「楽天キャッシュにチャージするならチャージの日がおすすめ」というお知らせが出てきました。
「あっ、毎月そうしてたのに、忘れていたな」と思い、チャージの日にチャージし、即支払いを行いました。
不安でしたが、アプリとメールに保険税の利用明細書の連絡が来ていたので、「無事に納付完了出来たな」と安心しました。
いろいろと調べていたところ、請求書払い・保険に関する記事や動画が出てきて、ついつい見てしまいました。
楽天ハッピープログラムにエントリーし、口座振替を利用するとポイントが貯まることが分かり、どうするか悩み始めました。
保険の仕組みについての情報を得られるのは助かりますが、、。
ある日にGoogleトップニュースで「米物価、2.5%上昇」などの記事が出て、「またかよ、いくらまで上がるだろう、野菜も値上げでいたいのに」と考え、不安がよぎりました。
たまたまドラッグストアアプリで20%オフクーポンがあったので、「楽天期間限定ポイントも充てれば、1,000円ぐらい安くなる」という気持ちなって、買いました。
帰宅後に確認したところ、1,840円前後だったので、「値上げ前の価格だ」と思い、嬉しく感じました。
あるタイミングで「コメ平均価格11週連続で値上がり」という情報が流れてきたので、散歩がてらに米の相場を見に行きました。
ドラッグストア・スーパーなどで確認したところ、いつも購入している5キロが5,000円経の相場だったので、「これから先、米も買いづらくなるかもしれない」と考え、心苦しくなってしまいました。
普段の買い出し中に「なんか、お得な野菜ってないかな」と考えていたところ、近くに野菜などが安いスーパーがあったと思い出して、寄ってみました。
すると、他の店より何十円も安いうえに、さらに楽天ポイントももらえるので、利用したくなりました。
見た目が悪そうな野菜を見たときに、「どうしようか、まぁ別に品質にこだわりがないし、安いから買おう」と考え、購入しました。
その野菜で料理を作って頂き食べましたが、通常とあまり変わりがなかったので、かなり利用出来そうだなと感じました。
番組を見ていたら、ちょうど、業務スーパーの冷凍野菜がお得だと紹介されていて、「それは気づかなかったな、いろいろと見てみよう」と思い、見てみました。
揚げなす乱切り 500g・刻みたまねぎ 500gなどが200円以内で買えるということが分かりました。
「なるほど、野菜は冷凍が安いのか、今度、見に行こう」と考え、見に行きました。
「揚げなす・刻みたまねぎ」を見つけ、値段を確認すると、本当に安かったので、「買い続けたい」という気持ちになりました。
冷凍オムライスを発見して、「あっ、オムライスもしていたな」と思い出し、かごに入れました。
その後、ニコニコ感謝セールというものが目に入り確認したところ、讃岐うどんが160円でしたので、即取りに向かいました。
しかし、すでに売り切れていたので「やっぱり皆買うんだなぁ、次はあればいいな」と思いつつ、後にしました。
1週間後に訪れたら、讃岐うどんの販売枠が役2倍ほど増えており、たくさんあったので、2個買ってしまいそうでしたが、「冷凍庫に入らなくなる」と感じ、一つだけ買うことにしました。
帰宅後に冷凍庫を確認したところ、中身がたくさんあったので、「危なかったな、いろいろと買っていたら、入らなかったぞ」と一安心しました。
冷凍庫が最近買いたくなったという事もあり、ついつい外出時に時間があれば家電店によりますが、なかなか購入に至りません。