とことこ介護ステーションの支援で楽しい生活!
しばらくの間、「せっかく15を買ったけど、バッテリー劣化だし、ほぼ連絡のやり取りしか使っていない」という記憶が残り、結局のところ、売却することを選びました。
「因みに店だったら、いくらで売れるだろう、オークションは使用料がかかるしな」と考えてネット検索したところ、買取店も高いことがわかりました。
数日間、どの店が最高値かいろいろと見たところ、池袋が言い値で買い取ってくれるという情報を得られたので、今回は持っていくことにしました。
使用感と擦り傷があり、3万円もマイナスされてしまったのですが、いろいろ面倒に思い、そのまま売る事にしました。
ある日、youtubeを見ていたら、「TポイントとVポイントが統合」という情報が流れてきたので「Vだけだったら、不便そう、キャンペーン中にクレカ入会しよう」と感じて、オリーブ口座を作ることを決めました。
一ヶ月前ぐらいにイオンカードを作ったばかりだけど、審査が通るのかと思いつつ、入会をしてみました。
すると、翌日に「口座開設手続が完了」の連絡が来て、「クソ早っ、もう使えるの?」と疑問があったのですが、嬉しかったです。
ログインしたところ、口座残高・デビットモードなどがあったのは、良かったのですが、「クレカがない、やっぱり、カードが届くまで待っておこう」と考えて、楽しみに待っていました。
1週間後にカード届いたので、改めてログインすると、クレジットモードの欄が出てきました。
選択したら「審査中」と表示され、その数分後に「クレジットモード利用可能」と表示されたので驚きました。
使用方法が4種類もあって、よくわからなかったのですが、タッチ決済ができるように設定してみました。
「7%還元されるコンビニで試そう」と考え、試したら、1秒で完了したので、「これは便利だ」と思いました。
イオンカードと同様に入会をした月の2ヵ月後末までに50,000円利用しないと特典を貰えないため、ほぼタッチ決済になってしまいました。
vポイントアプリを見たら、「ガチャに参加いただいた方から抽選で10名様に100万ptをプレゼント」というものがあったので、毎日、参加しているところです。
「当たれば、えぐいな、手続きが大変そうだ」という気持ちがありますが、結果を楽しみにしております。
ある日、なんかいいものがないかと思い、オークションで検索していたら、1万以下で詳しくないスマホメーカーがで出てきました。
調べたところ、motoシリーズも安いことが分かりました。
スペック確認後に「AQUOSとほぼ変わらないし、価格も安いし、3回線目のために」という気持ちが現れました。
先月と同様に1万以下の美品があったので、購入してみました。
商品到着後、電源をつけてみたところ、ナビゲーションバーがボタンだったので、「あれ、android14なのにジェスチャーじゃないのか。変えられればいいのに」と思い、いろいろと調べました。
そしたら、、、
設定のジャスチャーでナビゲーションを変えられることが分かりました。
「今で使っていたスマホにはない機能もあるんだ、メーカーごとでちょっと違うんだ」と感じ、良き知識を得られました。
ボタンだと苦手ですし、切り替えも面倒なので、「ジェスチャーに出来て良かった」と思い嬉しかったですね。
新規にGoogleアカウントを作成後、楽天アプリ関連をインストールして試したところ、一つのアプリがSMS認証必要のことでしたので、やっぱり、3回線目が欲しくなりました。