とことこ介護ステーションの支援で楽しい生活!

2021.11.20

1年ぐらい前から「ForzaHorizon5」というオープンレーシングレースゲームの発売を楽しみにしてたんですよ。
6月頃にGoogleアプリのおすすめ記事を見ていたところ、「11月5日、ForzaHorizon5がスタート」という項目を見つけたので読んでみました。
すると、「プレミアム エディションを購入者は4日間の早期アクセスがあり、早くプレイ可能」と書いていたから即時予約をしちゃいました。
「4でも綺麗なのに5になればどんだけ高画質になるんだろう」と感じつつ、pvを見ていたらめっちゃ綺麗で感動しました。
「やっぱ4kか、今の㍶は一応4k対応してるけど、高画質出力が出来るのか」と気になっていろいろと4kで試してみました。
そしたら、、、。
何の問題なく動いたので「良かった」と、「30fpsまでなんだ。まぁ、元々グラフィックが高いからいいか。」と感じて嬉しかったですね。
嬉しい出来事あったなかで悲しい出来事もあったんですよね。
pcがバグって突然電源が落ちて、「あぁ~、やり直しか」と思いながら電源ボタンを押すと3回ぐらいビープ音が鳴って起動出来なくなりました。
「本体を触らないといけないし、自分ではできないから業者を呼ぶか」と思って、いろいろと調べてみました。
すると、ビックカメラグループのサービス&サポートというのを見つけてすぐに依頼したんですよ。
三日後ぐらいに業者の方が来てくれて修理して頂き、無事に復活したので一安心しました。
「仕事・ゲームなどでpcをつけっぱなしにしてたけど、ここまで壊れなかったなぁ」と思って、驚きました。
ですが、稼働時間が2万時間以上なので替えたいけど、「まだ動いてくれそうだし、必要なデータはバックアップしているから買わない買わない」と自分に言い聞かせて我慢しているところです。
そして一ヶ月後にWindows11が登場したので、今の㍶に導入してみたんです。
「この㍶は現在、Windows11システム条件を満たしていません」と表示されて、「嘘だろ、結構ハイスペックだからどうかすればできるんじゃないのか。マイクロソフトが次々と買わせようとしてる悪徳商法だ」と考え、方法を調べてみました。
すると、BIOSのTPM2,0というものを有効にしたら、できるとのことでしたのでそれをやってみたところ、何の問題もなく成功したのです。
「やっぱり悪徳商法だった」と思ったけれど、それもいい勉強になりました。
またまた、「グランツーリスモ7が来年3月4日発売決定」という記事があったのでそれも読んでみましたら、、、
「25周年アニバーサリーエディションと通常版があってPS4とPS5でプレイ出来る」ということを知ってしまったんです。
「PS4用ゲーム本編(プロダクトコード)も付いてる25周年アニバーサリーエディションでいいか。最悪、PS4を買えば出来るし」と考え、25周年の予約しました。
㎰5購入権の応募はもう1年もしているのに未だに当たらないので、「なんでいつもツイていないかな」とつくづく思います。
そうこうしているうちに「ForzaHorizon5」のアクセスできる日をむかえて、4kで早速プレイしてみたところ、、、
「ほぼ実写みたい、車も街並みも綺麗すぎる」と思って、楽しみましたね。