とことこ介護ステーションの支援で楽しい生活!
東京に引っ越ししてもう一年半ぐらい経ちますが、とことこ介護ステーションで働かせていただいているので生活ができているんだ、と感じています。
仕事中にふと「もし今、何にも仕事がなければ東京でやっていけないので恐らくきっと帰ったんじゃないか」という感じてなおさら頑張ろうという気持ちになりました。
なので今回は仕事のことを中心に話していきます。
研修資料制作の依頼が来た時の話です。
「決められたテーマに沿って研修資料がうまく作れるのか、それとも私が思っているデザインでパンフレットで作っていいのか」という不安があったのですがとりあえず両方とも取り掛かることにしました。
研修資料は、いろんなサイトを見てからWordにまとめていったのですが・・・。
「う~ん、これじゃ、やっぱり見づらいよな」と思って調べる事にしました。
調べてみたところ、Wordでの資料はどれも同じように作られている事が分かり、いろんな制作物を参考にしつつ挑戦しました。
上下左右をそろえるように文面をいれたり、バランスを考えて図を挿入してたらうまく出来て嬉しかったですね。
「また一つ、Wordの勉強になった」と感じて資料制作をしたんですよw
イラストをそのままWordに挿入していましたら「やっぱり重くなったな、ちょっと手間がかかるけどフォトショップで解像度を下げてやろう」と考え、やってみました。
ついで挿入したいサイズに調節にしたり、解像度を下げてみたところ、100kbぐらい減ったので「これなら事務所のパソコンでも開くだろう」思いました。
フォントや文字サイズの確認し、関係各位にデータを送って終わりました。
次に・・・。
企業広告制作の仕事をお願いされたんですよ。
とあるヘルパーさんから見本を持って頂いたデータを見たところ、パワーポイントでした。
「パワーポイントか、触ったことがないけど、試しに作ってみよう」といろいろと触ってみたんですよ。
そしたら、全く分からなかったですね、、、(泣)
「いちいちやり方を調べていたら、時間が掛かってしまうからイラストレーターで作ろう」と思い、イラストレーターで作り始めました。
見本通りのイメージで制作しているうちに、「う~ん、表面だけはなんか寂しい、もうちょっと情報量を入れた方がいいな、裏面にも入れてみよう」という気持ちになりました。
表面は、パッと見てとことこ介護ステーションがどういうところか分かる感じにして、裏面は、サイトとパンフレットに記載している訪問介護と障害・福祉の内容を入れて仕上げました。
「やっぱ背景をおしゃれにしたい」と考えて、とことこ介護のロゴマークの色に合わせた感じで背景も作ってみると、イメージも変わって明るくなったような気がして嬉しかったですね。
やっと完成したと思っていたら・・・。
「A4サイズよりもA1サイズで作ってくれたら嬉しい」という声もあったんですよね。
今までに作ったことがないので適当にA4サイズのデータを持って来て、微調整してどうにか出来ました。
「作ったのはいいけど、どうやって出力できるの?」と疑問に思ったので、調べてみました。
すると、
A3サイズ4枚で分割して出力されるということが分かり、挑戦しました。
画面上でA3サイズ4枚を用意して、その上にデータを貼り付けて、PDFファイルにしたところ、回りに余白が出来てしまったんです。
「え~、なぜ、余白があるの~」と思いつつ、用紙設定のところを触ってなんとか出来たので良かったと思いました。
そうこうしているうちにヘルパーさんから「パンフレットをカラーにして欲しい」という声がありましたので、カラー版を制作もしたんですよね。
その際に「企業広告の色合いが綺麗だから、同じように色合いにしよう」というアイデアが浮かび、イラストをカラーにし、地図の色変更・裏面に一度にわかりやすく配置を変更したりして、綺麗に完成しました。
これからも可能な限り頑張っていければと思います。